
★イベント終了レポート★自分史・地域史を書こう
2012年11月11日
千葉のちいさなものがたり「自分史・地域史を書こう」と題して、7月から全5回に渡って
開催した講座。
『自分史・地域史を書くのは初めて』という方が多数いながらも、
先生のご指導のもと、素敵なものがたりを書き上げ、文集にまとめることができました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
青葉の森公園芸術文化ホールで、7月から9月までの3カ月間、計5回にわたって自分史・地域史作りの講座が開催されました。市民劇団「我孫子舞台」代表の飯牟礼一臣さんを講師に迎え、文章の書き方を指導していただきました。
8名の参加者は、それぞれ自分自身と向き合い、6名は自分史、2名は地域史を書き進めました。「独りよがりな文章になっていないか?」「誰に何を伝えたいのか?」たくさんの葛藤を乗り越えながらの執筆作業となりました。
最終回、皆さんで意見を出し合って決定した文集のタイトルは、『文集 青葉の森~千葉のちいさなものがたり』。優しさと温かみのあるタイトルが付き、作品を書き上げた感動もひとしおだったことでしょう。
「今回の自分史は、まだリハーサル段階。本番はこれから!」という飯牟礼先生の言葉を胸に、今後も書くことを続け、人生を象徴するような自分史・地域史を完成させてほしいと思いました。
ボランティアライターズ 須藤妙子
(公演や講座の雰囲気や感想を、みなさまに発信する活動をしています。)
文集 青葉の森~千葉のちいさなものがたり~(PDFファイル)
