
★イベント終了レポート★講座「はじめての朗読」(1/8~2/5開催)
2012年03月24日
朗読初心者の方を対象として、発声や間の取り方等、基礎から朗読を学ぶ講座「はじめての朗読」を開催しました。最終回には「おさらい会」として受講生の方々が様々なジャンルの作品の朗読発表をしました。当ホールのボランティアライターズの方によるレポートです。
◎ボランティアライターズ◎
ホール主催の公演や講座の雰囲気や感想を、皆様に発信する活動をしています。
=== === === === ===
2月5日「はじめての朗読」のおさらい会がありました。それに向けて、1月8日から毎週日曜日、全4回の講座が行われました。
おさらい会で読まれた、金子みすゞの詩の一節「みんな違って、みんないい」の通り、先生方の指導は、受講生ひとりひとりを尊重したものでした。受講生ご自身は、それぞれ積極的に工夫して、取り組んでいました。
朗読は、耳からだけの情報で、文字を見ないので、聞き手に、聞きやすいように話すにはどうすればいいのか?という指導に、常に、相手を思いやる気持ちなくしては出来ないんだなぁと思いました。
おさらい会で披露された、絵本や新聞記事などの読み物は、そんな、各々の思いがこもっていて
それがまっすぐに聞き手に伝わってきました。
先生から、参加したきっかけを踏まえて、その後の練習や上達具合、おさらい会の講評を、都度都度、舞台上でひとりひとりに伝えることで、参加者全員と共有していたのが、とてもよかったです。
たいへん心温まる時間でした。
★ボランティアライターズ 朴京淑★
